【レビュー】ストロー飲み練習にオススメのリッチェル「アクリア コップでマグ ストロータイプ」の特徴を正直レビュー

子育て

うちの子は結構早い時期から

食べ物に興味を持ち

離乳食開始は早かったのですが

ストローへの移行は

1歳を過ぎてからと

だいぶ遅かったです。

というのもおしゃぶりが大好きで

哺乳瓶の乳首で飲むのも

大好きだったのです。

そんなうちの子が

ストロー練習をして

上手に飲めるようになったのが

リッチェルの

「アクリア コップでマグ ストロータイプ」です。

今日はこの

「アクリア コップでマグ ストロータイプ」

の特徴についてご紹介します。

ストロー飲みを練習するタイミングはいつ頃?

ストロー飲みの練習を

始めるタイミングに

特に決まりはないようです。

赤ちゃんの成長に合わせて

スタートしましょう。

平均的には生後5〜8カ月を目安に

始める方が多いようです。

 あまり早い時期にストローを使うと

舌や口の機能が未熟でうまく使いこなせません。

赤ちゃんの成長のペースにあわせて、

無理をせず練習に取り組んでくださいね。

ストローマグで上手に飲めなくても

個人差があるので焦らずに進めましょう。

「アクリア コップでマグ ストロータイプ」の良い点

蓋(PUSH)を押すと中の飲み物が出てくる

赤ちゃんがストローをくわえている時に

蓋のPUSHマークを押すと、

ストローから飲み物が出てきて

赤ちゃんのお口に入ります。

赤ちゃんは、

この「ストローから飲み物が出てくる」体験を

繰り返すうちに

自然とストローを吸うことができるようになります。

いきなり吸うのは難しいですが、

まずはストローから飲み物が出てくる

という事を教えてくれるのです。

私はこのアクリアに出会う前、

紙パックの飲み物を買って

紙パックを押すことで

赤ちゃんの口に飲み物を入れて練習していました。

しかし、そんなに飲むわけでも無いのに

その度に紙パックを開けて

ストロー練習するのは勿体ないな

と思っていました。

アクリアはそれを実現させてくれた優れものです。

飲みやすいストロー飲み口

飲み口は楕円形で、

赤ちゃんのお口にやさしくフィットして

吸いやすい形になっています。

柔らかいので口当たりも良く、

カミカミしやすいですし

初めてのストローとして

触れあうにはちょうど良い感触です。

お手入れが簡単

マグのパーツが少ないので

お手入れがとってもしやすいです。

長い期間使える

ストローつきのフタを外せば、

両手コップに変身します。

なのでストロー飲みを卒業しても

コップとして長い期間使い続けることが出来ます。

両手にハンドルが付いているので

コップ飲みの練習としても使えて

とっても便利です。

「アクリア コップでマグ ストロータイプ」のいまいちな点

傾けたり振ったりすると漏れる

コップに蓋がついていますが、

極端に傾けたり振ったりすると

ストローから飲み物が出来てきます。

あと、うちの子は

このマグの蓋を自分で開けたがるので

食事の時など、

必ず自分が側にいて見ていられる時のみ使っていました。

持ち運びには不向き

外出先でも

ストローの練習をして癖付けたい

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、

飲み物を入れての持ち運びは出来ません。

漏れてしまう危険があるからです。

持ち運びしたい方には

「アクリア いきなりストローマグセットR」といって

持ち運び出来るマグもセットになっている商品を

購入するといいのかもしれません。

こちらは持ち運びに便利なマグのセットタイプ!!


ただ、持ち運び出来るマグにPUSHボタンは無さそうです。

最後に

離乳食が始まったと思ったら

続いてストロー飲みの練習か。と

特に子育てが初めてな方にとっては

イベントが盛り沢山。

思うように進まなかったり、

子供が上手に出来ないと

焦ってしまうこともあるかもしれません。

でも焦らないで大丈夫です!

その子のペースで進めて行きましょう。

知らないうちに出来てたって事が殆どだと思います。

最初に述べたように

うちの子もストロー飲みを始めたのは

1歳過ぎてからです。

しらぬまにサラっと飲み始めました。

その子のペースを見守ってあげましょうね☆

ストローで上手に飲める様になったら

更におススメのマグがあります。

b.boxのストローマグについても

記事を書いているので

良かったら見てみて下さい。

こちらがストロー練習にオススメのマグです!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました